一回りして今年もやってきたボーダー
押し入れの奥に何が入っているかわからない箱が一つ。開けてみたら、出てきたのは写真でした。
大学生の頃です。若いな。そう、このボーダーのスェットカーデをよく着ていましたよ。この頃マリンルックとかいってボーダーを流行らせていた風だったのですが、流行が一巡して今年もはやるようですね。
今のボーダーは単なるマリンルックじゃない、ボーダーのもつさわやかさをいかしたかわいいデザインが多くてうらやましいな。
遺影に使ってほしいとある日思っていた写真も出てきてしまいましたよ。
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年は、時 …
-
-
神田明神に初詣行ってまいりました。
昨年末、初詣として初めて神田明神にお参りしましたが思うところがあり、また行ってま …
-
-
浅田真央ちゃんのショパン ノクターン 曲編集変わった?
真央ちゃん、GPFショートプログラム、いい演技でしたね。充実感が感じられるいい表 …
-
-
MVCモデルが色々ありすぎて困惑する
RailsでScaffolodやってふむふむ状態です。ズバリ、model,vie …
-
-
「Smile 浅田真央 23年の軌跡展」に行ってまいりました
激しく真央ロスをこじらせています。この症状、つらいです本当に。そんな私に鞭を打つ …
-
-
good newsとbad news
東京を離れて1年と書きましたが、その後すぐに再上京しました。 誇りだった地元の、 …
-
-
10億
(この投稿は別ブログameblo.jp/sweetfからの転載です) 地元の自治 …
-
-
the first 10 years of 21st century has past
21世紀最初の10年がもうすぐ終わる。いつの時代も変化は激しいけれど、この10年 …
-
-
浅田真央展 京都と新宿高島屋あわせて神会でした。
たかしまお展こと、浅田真央 23年の軌跡展の日本橋高島屋会場、横浜高島屋会場につ …
-
-
負ける予感がした1995年。
天安門事件やらバブル崩壊やらの年に、仕事に自立と国際性を求め、消去法でIT業界に …
- PREV
- 自由が丘
- NEXT
- MacBookAirは壊れるの?