G+ウィジェット設置してみました
(この投稿は別ブログameblo.jp/sweetfからの転載です)
G+ウィジェット設置してみました。とっても簡単です。ウィジェットを発行してくれるサイトで自分のG+IDを入れるだけ。コードを発行してもらえます。JavaScriptなので、フリープラグインに追加してくださいね。ソーシャルサービスは山ほどあれど、私はG+が一番好きです。日常のつぶやきに加えて、ブログっぽい長いコメントやらおもしろ動画やら、プロの写真作品まで、いろいろ流れて来るので見ていて飽きない。フォローもコメントもとっても気軽にできる雰囲気があります。G+やってる方、ぜひサークルに追加してくださ
関連記事
-
-
RailsTutorial4.0を高速で復習する。8.2.1章。途中から。
Railsのセキュリティに納得がいかず3日ほど低速です。とりあえず進めています。 …
-
-
もうあかん!Mac OSXのスクロールを逆にする
OSXのいつのバージョンからだっけ? スクロールの向きが突如逆になったんですよね …
-
-
MacBookAir 1日め
ようやくMacBookAir を購入しました。Dellノートがずっと調子悪かった …
-
-
attr_accessorでRuby文法を噛み締める
作りたいwebアプリがあって、プログラムやろう!となって現在にいたってる訳です。 …
-
-
RailsTutorial4.0を高速で復習する。6.2.5章。
6.2.5一意性を検証する、です。メールアドレスをIDとして使うため(でなくとも …
-
-
初めてのRuby8章 8.2変数と定数
8.2 変数と定数 8.2.1 インスタンス変数 @で始まるのがインスタンス変数 …
-
-
Mac mini買いました。
Appleの新製品発表が近づいているというのに、Mac mini買ってしまいまし …
-
-
WindowsキーボードをMacで使う
キーボード難民です。Mac miniでApple純正のキーボードを使っていました …
-
-
RailsTutorial4.0を高速で復習する。3.2章。
3.2章は最初のテストです。 Railsチュートリアルは、アプリケーションの振る …
-
-
RailsTutorial4.0を高速で復習する。11.2章。
11.2フォローしているユーザー用のWebインターフェイス、です。 モデルができ …