コア機能、コアバリュー
とにかく自分でプロトタイプつくってみないと!と思い立って、railsやり始めて2ヶ月。いま松江にきています。
でも、いざ組もうとおもうと、何から手を付けるべきかわからない。
決める事ができない。
決めていない。
設計をしようにも、どんなサービスにすべきなのか、頭の中に流動的な部分が多々あってまとまらない。
なので、デザイン思考やらリーンスタートアップやらで
考えていました。
飛行機ではスマホ使えないので、ノートに書いてアウトプットしようと決めていました。飛行機の中で決めようと思っていました。
結果、とてもはかどりました。
実装したい機能をとにかくリストアップし、
その中から、本当に必要な部分を3カ所ピックアップ。
これがあるから、今までに無い、私のやりたいことが実現できるという部分。
これが受けなければこのアイデアはダメという部分。
コアそのものです。
いや、違うな。
これが受けなければこのアイデアはダメという部分、というのは違うな。
アイデアが仮にダメだとわかったとしても、
やりたいこと、実現したいこと、ビジョンがダメなわけではない。
他の手段があるはずだということ。
関連記事
-
-
フィットってなんだ?
引き続き、最近面白くて個人的にはまってしまったwantedley仲さんの気になる …
-
-
WHY HOW WHATの元ネタ
ビジネスアイデアを深めるにあたり、 デザイン思考/WHY-HOW-WHATのアプ …
-
-
男は黙って10億円
すごいなー お金持ちになって、こんな風に自分にとって価値があると思うことに寄付を …
-
-
尼崎事件とネットいじめ
誰かのtweetで、尼崎事件ほど気分悪いものはないというのが流れていて、同意する …
-
-
受け継ぐもの
ヨーロッパに行って、わかる人にはわかると思うけど、身分社会の本場だ。 市民革命で …
-
-
オカルトはもういいよ。
今は多少落ち着いてきた感がありますが、福島の原発事故を巡る報道が変で訳わかんない …
-
-
消える
ゆく年来る年には少し早いけど、、今年は色んなものが消えてしまった年でした。 震災 …
-
-
企業『も』拠出する、東北震災むけ募金サービス
東北震災が起きて、初めての月曜日。企業の支援活動が多くプレスリリースされました。 …
-
-
希望に生まれて欲しい
昨日のはやぶさプロジェクトの成功は、久々に希望を感じる出来事でした。 私は理系で …
-
-
楽天優勝&ヤフオク無料化記念、事業アイデアさらし
楽天優勝おめでとうございます。 色んな見方があるとは思いますが、マー君の登板、昨 …
Comment
[…] って、念願のスリップウェアを買ってきました! 念願だらけ達成で大満足です。 飛行機の中で作りたいサービスのMVPが理解できたので、ちょっとづつα版を作っていきたいと思います。 […]